本文へスキップ


 

永冨 正之(ながとみ・まさゆき)略歴privacy policy

永冨正之氏略歴


1932年生。東京藝術大学音楽学部作曲科卒。
パリ国立高等音楽院作曲科、ピアノ伴奏科卒。

日本現代音楽協会会員
東京藝術大学名誉教授
1990年、フランス教育功労勲章(シュヴァリエ)受章


 東京藝術大学卒業後、バレエ、邦舞を中心とした作曲活動の後、1959年(昭和34年)フランスに留学、パリ国立高等学院に学ぶ。1963年、作曲科で1等賞、ピアノ伴奏科で2等賞を得る。

 1969年帰国、東京藝術大学に勤務。1970年助教授、1984年教授に就任。作曲と、ソルフェージュを担当し、主として大学におけるソルフェージュ教育の整備と充実にたずさわる。
 1991年(平成3年)より1997年まで東京藝術大学附属音楽高校 校長を兼務する。

 2000年、東京藝術大学定年後、聖徳大学人文学部音楽文化学科教授に就任(2000年~2003年音楽文化学科長を務める)。2007年3月退職、現在同大学非常勤講師。


【論文】

・ ソルフェージュ教育概説. 東京藝術大学音楽学部年誌 1, 1974.

・ バルトークのミクロコスモスの中のソルフェージュ. ムジカノーヴァ誌, 1980.5-1982.4.

・ 音楽と音楽言語-西洋器楽音楽の成立に果した言語の役割について-.
  聖徳大学人文学部音楽文化研究会 音楽文化研究 1, 2001.

【訳書】

・ オリヴィエ・アラン(著):和声の歴史
 二宮正之・永冨正之(共訳), 白水社刊 , 文庫クセジュ88, 1969.

・ イヴォンヌ・デポルト、アラン・ベルノー(著):和声法.
 永冨正之・永冨和子(共訳), 日仏音楽出版社刊, 1990.

【主要作品】

アレグロ・ドゥ・コンセール(1954)
第23回日本音楽コンクール第3位入賞作品。山田和男(一雄)指揮/NHK交響楽団により初演。
※作品命名者:伊福部昭


歌曲「落葉松(からまつ)」〔北原白秋〕(1960)

ピアノ・ソナタ(1961)

弦楽四重奏曲(1962)

1楽章の交響曲(1963)
パリ国立高等音楽院作曲科卒業コンクール第1位入賞作品。
M.ローゼンタール指揮/フランス国立放送管弦楽団により初演。


2台のピアノのための組曲(1963)

ピアノのための3つのエスキス(1967)
-1982年、Alphonse Leduc社より出版

「風のうた」〔フルート・ソロ〕(1980)

「詩篇23、98」〔男声合唱とピアノ〕(1987)



略歴・作品表: 永冨正之 出口寛泰 共同作成





Salida 応援メッセージ

小杉太一郎さんと私

 

inserted by FC2 system