本文へスキップ


 


《青春賦》

作品について



 《青春賦》は、「成蹊大学ギターソサエティー」の委嘱により作曲され、1974年「第8回 成蹊大学ギターソサエティー定期演奏会」で初演されました。

 「成蹊大学ギターソサエティー」は、1964年の発足以来、クラシックギター合奏を主体とした活動を展開。その中でも特筆すべきは、1968年の作曲家 原博からはじまる日本人作曲家へのオリジナル・ギター合奏曲の委嘱・初演活動です。驚くべきことにこの作品委嘱は、開始以来現在まで毎年欠かさず行われており、ギター合奏および日本音楽界の発展に及ぼしたその影響は計り知れません。

 なお、この委嘱活動により、作曲家 山内正が参加した「作曲五人会」同人である田村徹氏が《祭りのある風景》(1972)を、同じ伊福部門下である眞鍋理一郎氏が《Les Cinq Tombeaux》(1979)を作曲しています。

【CD「小杉太一郎の純音楽」報道記事】

【作曲者の言葉】

夢多き青春のただ中にある皆さんに前途を祝福するささやかな捧げ物として三つの部分から成る組曲風の曲を作りました。(中略)希望に満ちた人生に対する期待・意欲。それらを感じとっていただければ幸いです。


【CD「小杉太一郎の純音楽」報道記事】


 山内家においての《青春賦》録音テープの発見。そして「成蹊大学ギターソサエティー」様の御厚意により、今回の初音盤化が実現しました。

 録音収録を御承諾くださいました「成蹊大学ギターソサエティー」様に心より御礼申し上げます。




CD「山内正の純音楽」収録作品


CD「山内正の純音楽」


作曲家 山内正 研究活動




inserted by FC2 system